ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

一畳押入箪笥キモノ

呉服屋さんで採寸してもらう

喪服をつくったと母が言うから出してみたら妹サイズだったので、私サイズで改めてつくってもらうことになりました。つくるときは勝手につくるくせに、つくってくれというといちゃもんつける母らしく、「お金は出すからそっち(関東)でつくれ」とか言われた…

寒い日の朝のおでかけ

お台場のプラネタリウムは、土日に3回上映しているけれども(平日は1日2回)、1回に110名しか入れないので、1日で330名しか入れない。流行の小さな映画館より小さい。 だから開館前から長い列が出来る。 前に行ったときに目の前で切られてしまい…

骨董ジャンボリー 2006WINTER

骨董ジャンボリー 2006WINTER 本日初日。前売り2千円買って、アーリーバイヤーデイに行ってきました! 開場30分ほど前から並んで入場しましたが、絶対買うという品があるわけでもないので殺到することもなく、初日のおかげもあってか、ゆっくり入場、ゆっく…

元朝詣りは香取神宮へ

あけましておめでとうございます。 初詣は今年も香取神宮へ。 歩きの初詣はもうこれきりと決めたウールの着物。 だんなさまもウールの着物。お揃い。 今年の破魔矢は黒破魔矢にしてみました。(干支も絵馬も可愛くなかったの) 去年の破魔矢は可愛いのでまだ…

土曜日はお台場へ

土曜日はお台場へ 駐車場は船の科学館前の青海臨時駐車場。7:00~22:00。すぐそばにあるデイリーヤマザキ付属のパン屋カフェが朝はパンが出来たてで美味しい。日曜日の未来科学館は開館15分前には行列。第1回のプラネタリウム整理券が配布される。うちら…

鮫小紋は法事にも

だんなさまのお祖母さまの四十九日に出席することになったのだけれど 実は冬用のブラックフォーマル持ってません・・・ 祖母のお葬式は喪服(着物)を着たし 初盆は夏だったのだけれど夏用の正喪服も無かったので買ったのでした。 お祖母さまのお葬式はその…

秋のぐんまをドライブする。

ぐんま昆虫の森 かなり前から、温室だけは出来ていて、あれなんだろう?と国道353号を走りつつ見ていたのだけれど、今年8月ようやく開館した模様。 さっそくおでかけ。メインの建物は、日本で屈指の建築家・安藤忠雄が設計。 本館の導入部分はよくわから…

佐原の大祭

佐原の大祭 今年の夏着物。銀座結びをしたつもりなのだけれど、思ったより短かったせいで銀座結びのたるみがでてません・・・お太鼓風だけれど枕を使っていないので楽ちんです。佐原の大祭は毎年ってくらい観ているので(そして今年も飽きずに見るワケなのだ…

ちょこっとおでかけ

やたら茶器が増えてきて、どう始末をつけようかと思っていたら思い出した。 銀座アフタヌーンティの雑貨屋にあった、丸い竹籠。 というわけでふらふらと銀座までお買い物。 せっかく銀座まで出るので着物など。 例によって5月の着物。どうもポリっぽい。 暑…

梅と春の海を見に行く。

去年の春に漬けた梅(参照)は、こんな感じに(参照)できあがり、満足。 梅醤油に使った梅は、醤油がいい具合にしみ込んで、奈良漬けみたいになりました。 魚料理とかにすごく合います♪ で、その梅の花を見に行きましょう、というので横芝町までドライブ。 …

滝と美術館と福袋

氷瀑まつりをしている袋田の滝に、行ってきました。 いつものIXYデジタルがなかったので、ケータイカメラ11万画素。ひさしぶりにIXYカメラAPSを使ったりしました。現像はまた今度ということで、画像が悪いのは勘弁。 袋田の滝へは常磐道を北日立I…

香取神宮に初詣

香取神宮に初詣 あけましておめでとうございます。一日は寝正月、本日はだんなさまの実家にご挨拶、香取神宮に初詣に行って参りましたー。だんなさまの実家から香取神宮までは1キロちょいあるんですけれども、その間ずっと車の列が続いているので、車は家に…

銀座長話

銀座長話 青ちゃんが人体の不思議展の招待券を当てたので国際フォーラムまで。人体の不思議展は3回目。去年も観たのでどうだろう~?と思っていたけれど、まあタダだしね~という気分で見てきた。青ちゃんも2回目だというので、前と違うところを話しつつ観…

あやめ祭り イン 佐原

6月はあやめ祭り。 だんなさまの実家、水郷・佐原市では一大イベントです。水生植物園。 もう何回も行っているのだけれど、今年は浴衣で行く。 というか単衣で行くつもりだったのだけど、いろいろ襦袢とか着るの面倒で。 あっついんだわー、梅雨はどうした…

原宿キモノ街歩き

いつもの面子(大学学部つながり)と飲み会をするので 夜まではひさしぶりに原宿めぐりをしようと企てる。 そろそろ浴衣や夏キモノが出回っているハズ。 浴衣の2枚目がずっと欲しいと思っているのです。 水色地の柔らかい感じのデザインがいいなぁ。 それか…

2004-05-30

廃油石けん解禁! ようやく廃油石けんも1ヶ月経過。前の2種類をつくったときにはかっちんかっちんに硬く出来上がったのだけれど、今回はそこまで硬くない。まだ牛乳パックに入れている方は、外側から押すとへこむ。切り分けた方も、押さえるとややへこみ。…

2004-05-08

空海と高野山展 弘法大師入唐1200年記念 空海と高野山観てきました。前売り学生券で800円。お買い得。(でももう4月から学割は効きません)秘宝がまるごと降りてきた。のキャッチ通り、数も凄いし、品も凄い。3時前に入ったので、最初の展示場はと…

和の古着マーケット - マルイワン新宿

和の古着マーケット - マルイワン新宿 かのワンジュクで、キモノイベントをしているらしいという情報を仕入れて、仕事帰りに行ってきた。フロアはそんなに広くないけれどもあるある。絣や紬の品揃えがよい。けど7000円から~羽織や半巾は3000円より…

帯留め金具

帯留め金具 今日は所用で浅草に行かなければいけなかったので、帰りに東武線経由で北千住に寄る。新しくマルイがオープンしているので物色に。目的はマルイというより東急ハンズ!やっと千葉県周辺にもやってきましたよ、ハンズ。相模大野や藤沢の方にもある…

2004-04-17

ちょっと駅前まで 昼間は衣替え。せっせせっせとお片付け。冬服のセーターとか片づけて、春服を出す。まだ朝夕は寒いかなぁ。夕方になって気分転換に着物を着る。ちょっと駅前の高島屋までお買い物。 袷なので着付してるときは暑かったのだけれど、外に出て…

森美術館と花見アークヒルズ

森美術館と花見アークヒルズ 美術館の入口も分かりにくいし、52階まで1分もかからずに上がるからつらいし、水玉ばっかりでチカチカするし、現代美術もよくわからん。(バイ木之下くん)の、酷評にもめげず、行ってきました、森美術館。サヤコ嬢とだんなさ…

三月十七日お葬式 - 喪服

やっと気持ちが日常化してきたので初めて着た喪服のことなど。 祖母(父方)は3月15日が命日になりました。 いちど帰宅した3月12日から生と死の間を彷徨っていたらしく、揺り返しが何度かあったようですが、夜になって眠るように逝ったようです。ちょ…

無料着付教室 最終回 フォーマルの着物と手結びの袋帯二重太鼓

・本日の道具・ 裾よけ・肌襦袢・ファンデーション・タオル2本・クリップ・長襦袢・金具付き伊達締め・足袋 きもの・伊達締め・ゴムベルト・帯板 袋帯・帯枕・帯揚・帯締・仮ひも さて、最終回です。 振り返ってみると2ヶ月は短かった。 今日はフォーマル…

ちょい、あそび展

ちょい、あそび展 仕事帰りに、国際フォーラムに寄って「ちょい、あそび展」(第6回)を見てきた。撫松庵・ながもち屋などが主催してる着物イベント。事前に撫松庵で招待券をプリントアウトして持参。受付で袋をもらい、リボンをつけていざ出陣。かわいい~…

無料着付教室 第7回 フォーマルの着物

・本日の道具・ 裾よけ・肌襦袢・ファンデーション・タオル2本・クリップ・長襦袢・金具付き伊達締め・足袋 留袖・伊達締め・ゴムベルト・帯板 さて、もう着付教室もあと2回です。今日と来週。しっかり覚えねば。 今日はフォーマルの着物。着物まで。フォ…

無料着付教室 第6回 手結びの名古屋帯と礼法

無料着付教室 第6回 手結びの名古屋帯と礼法 ・本日の道具・裾よけ・肌襦袢・ファンデーション・タオル2本・クリップ・長襦袢・金具付き伊達締め・足袋きもの・伊達締め・ゴムベルト・帯板名古屋帯・帯枕・帯揚・帯締・仮ひも(前回と同じです)風邪で胃腸…

球体関節人形展

別に押井守だからってわけでもなく、人形を見るのはスキ。 所有したいとは思わないけれど、今回は球体関節人形! ローソンロッピで前売買って、今日ようやく見てきました。 もちろん和服。ちなみにだんなさまも。 今回は車で行くので、長時間乗ることを考え…

無料着付教室 第5回 手結びの名古屋帯

無料着付教室 第5回 手結びの名古屋帯 ・本日の道具・裾よけ・肌襦袢・ファンデーション・タオル2本・クリップ・長襦袢・金具付き伊達締め・足袋きもの・伊達締め・ゴムベルト・帯板名古屋帯・帯枕(ガーゼでくるんでおく)・帯揚・帯締・仮ひも や た ら …

無料着付教室 第4回 普段着の着物

無料着付教室 第4回 普段着の着物 ・本日の道具・裾よけ・肌襦袢・ファンデーション(補正道具)・タオル2本・クリップ・長襦袢・金具付き伊達締め・足袋きもの・伊達締め・ゴムベルト・帯板習いものをすると一週間が短い気がします。着付教室も4回目。全…

楽天フリマ~その2

わ、わたしこんなにお買い物好きだったかしらん!? という勢いで入札落札購入徘徊してますが、どうしましょう。 昔から通販に抵抗がないので、実物じゃなくても出逢ってしまうと買っちゃう。 すんごくかわいい牛革のアンティークバックが3400円で落札できて…