ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

休日の家

こたつ布団出しました

寒露の冬支度。

9月の電気代と夏のクーラー代

旅行から帰ってきたら、秋になっていた。

8月の電気代

そういや昨日の夜はセミが鳴いてなかった。

ソファはないけど置き畳があります

生活の中心にこたつテーブル。

衣替えをしない

ユニクロのスーピマコットンストレッチシャツは3枚目。 長袖シャツをカウントしたら12枚でした。 気に入ると色違いで複数揃える傾向にあります。

在宅勤務終了でデスク片付け模様替え

これまでは「基本在宅勤務・会社に出社が必要なら上長に連絡」だったのが、「在宅するなら上長の許可を得てから」に変更になった。 つまり在宅してもしなくてもいいなら会社出勤しろとの意味だ。 nagareru.hatenadiary.org

神様を北西の天門にお祀りして参拝する

神棚を置くのに最も重要視したのは、静かで、掃除ができて、参拝しやすい場所。

G対策の毒餌剤は屋外に設置

年に一度は遭遇していたけれど、もう3年見ていない。

Amazonプライムにうっかり登録したので継続を検討してみた

海外ペーパーバックを買うのに久しぶりにAmazon使ったら、まんまと手口に乗ってプライム登録させられてた。

在宅勤務開始でデスク設置の模様替え

ずっと仕舞ってた机を出してきた。

お風呂浴槽カバーのカビ対策

浴槽エプロンともいう。 まあ控えめに言ってもカビの固まり。 普段は買わない塩素系漂白剤を入手したのでここぞとばかりカバー裏の掃除です。

西のキッチンも悪くない

我が家は巽向きで、コンロとシンクの間あたりが真西になります。 写真左が南西になり、勝手口から陽が入るので明るい。

トイレタンクのカビを根絶した

2階のトイレに輪じみができる。汚れはペーパーでも取れるので水垢ではない、どうやらカビ。

洗面台の蛇口交換でぴかぴか(ビフォーアフター)

1996年施工の家を中古で購入したから、洗面台は当時のものと思う。お風呂やキッチンみたいに緊急性が高くなかったから後回しにしてたのだけれど、ついに洗面台に手をつけることにした。 朝シャンという言葉を彷彿とさせるバブル感あるシャワー付洗面台。 古…

加湿器を買わない除湿機を使わない冬の乗り切り方

ウイルス対策のためには50%以上、ダニ対策のためには60%以下というので、室内湿度55%を目安にしています。 ところが、冬になると1階は40%近くになり、2階は70%を超える。 これは室温の差が大きいせいで、たぶん空気中の水分量自体は同じなんだろうけど、1階…

こたつカバー交換

こたつのカバーが毛玉だらけになってきたので、新調することにしました。 2016年10月に購入して、毛玉取りでごまかしつつ延命させてきましたが、一新です。 今回はグレー。安心の無地。座椅子のグレーと重なっていい感じ。 フリースやマイクロファイバーは苦…

こたつ出しました

秋晴れ。昼下がりのリビング、というか、茶の間です。 畳のない家なので、置き畳おいて地べた生活。 早朝が寒いのでこたつだしました。扇風機片付けた。ストーブはまだ。 こたつ布団は、キャンプの封筒型寝袋で、ほんとはこたつじゃなくて、ホットカーペット…

8月の電気代と電力会社選び

最も暑かったと思われる8月(7/16~08/15)の電気代をおそるおそる見てみました。 月間使用量:293kwh:7,969円(供給約款に記載の料金は8,147円)(つまり値引は178円) クーラーは1Fと2Fにあるけど使っているのは1Fの1台のみ。だいたい平日の夜18時~22時…

真夏の畳干しと迎え盆

真夏の恒例、畳干しです。まあうちは置き畳なのでひょいひょいと。中身もフェルトだから軽い軽い。ほんとは春秋に年2回すべきなのだけれど、面倒で真夏の1回だけになってます。 車の上がよく乾燥される気がする。掃除機かけて粘着クリーナーコロコロし、畳裏…

室温30度は十分涼しい

クーラーの室温設定は27度。肌寒く感じると28度に上げる。これで室温30度・湿度50%が、我が家の帰宅~就寝までの室温です。 自分で寒いと思っていなくても、冷えてくるとクシャミが出るので、これ以上室温を下げることもない。カラダは正直だなあ。 寝室はク…

理想の書斎を手に入れた

うちは書斎というより書庫ですが。いわゆる「本の形をしているもの」を全部集めている部屋です。リビングに置いている本は、座右なので各々5冊程度。あとは取扱説明書や契約書の類を別保管。残りは死蔵(あえて死蔵)です。 ワークスペースではないので椅子…

梅雨を乗り切る3家電(除湿機+布団乾燥機+サーキュレーター)

GW中の大掃除で、思い立って寝室のレイアウトを変更したので、寝室の室内干しの使い勝手がさらに向上しました。 去年のレイアウトはこちら。 nagareru.hatenadiary.org ベッドを北西寄りにしたので、南東側のこのスペースが室内干し空間。外は明るいですが、…

我が家の節約しない家計簿

6月は家を購入した月なので、色々見直しをすることにしている。 ローン 87,000円(2023年10月完済予定) ガソリン・車関係 14,000円(2台ともハイオク) 固定資産税・自動車税 14,000円 水光熱 10,000円(水道2500円・ガス3000円・電気4500円) 携帯電話 10,…

ランドリー収納(洗面台)

nagareru.hatenadiary.org ランドリー左の洗面台は備え付け。収納がなかなかしっくりこなかったので、家を購入してからこれぞと思う今の形になるまでに6年かかったことになります。 温水切替や曇りどめなどの高級機能がついてますが、使ってません。新築時の…

おうちテトリス(続)

ロング・キャンプでは、家の食材をできる限り持って行って冷蔵庫を空にし(ついでに冷蔵庫掃除)、非常食の缶詰開けてストック食材をローリングさせる(ついでに新規購入)。古い服や下着を持って行って着倒し、必要に応じてウエス化して捨てる。使えなくな…

おうちテトリス

だんなの気分転換につきあってディーラーに試乗しに行ったら、キャンペーン中だったらしく、保冷バッグをいただいた。 この保冷バッグ、無料で配布しているというのに、内生地がアルミ蒸着フィルムで、程よくクッション性があり、結構つくりがいい。だんなが…

シンク下の変遷

2016/12/21 2017/04/18 2018/06/22 2019/03/09 シンク下は、使い勝手がいいように時々見直してレイアウト変更しています。 今回は「包丁をシンク下に収納しよう!」と思い立ち、米のとぎ汁乳酸菌液を6本運用から4本運用に減らしてスペースを確保。収納を2段…

中古の家を買ったら巽向きだった

2013年6月に中古の家を購入して、5年半。自分で建てた家じゃないけど、住むほどに好きになります。 私が家探しにした基準は、陽当たり・風通し重視。冬の駐車場には朝日が当たってほしい。北玄関は対象外、西日は強さが緩和されれば可、南向きにはこだわらな…

ついに歩道の切り下げを実施

中古の家を購入したときの懸念点をひとつひとつ解消していって、最後に残ったのが「歩道の切り下げ」。 段差解消ブロックは、違法です(道路法第43条)。中古の家を購入したときから1台分のコンクリートブロックが設置してあった。コンクリートブロックは重…

VHSやカセットテープのメディア切替をゆるやかにすすめる

テレビ録画のVHSを、(財力に応じて)順次DVDやブルーレイの正規品ソフトを購入することで、メディア切替しています。レンタルCDをダビングしていたカセットテープも、正規品CDやitunes storeで購入できたものから順次破棄です。 一応プレーヤーを残していて…