ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

8月の電気代

エノコログサ
そういや昨日の夜はセミが鳴いてなかった。

芝生
今年は梅雨が長かった、なんてことを忘れるほどの連日の猛暑で、あんなに青々していた芝生が枯れました。
芝生にあげてる水はお風呂の残り水での打ち水やどこでもクーラーが除湿した水くらいなので、まあ仕方なし。根っこは生きてるので心配はしてません。

月間使用量
15日締で8月の電気代が確定しました。
8月(7/16~08/15)の電気使用量(電気代)は、233kWh(6,151円)でした!
去年の同じ期間が293kWh(8,147円)なので、今年も7月の後半には除湿も兼ねてエアコンを使っていたけど、長い梅雨のおかげで気温が低く、それほどの使用量にはならなかったと思われる。
nagareru.hatenadiary.org

niftyでんきと契約していますが、管理会社がこの6月から変わり、我が家でもようやく、一日単位・一時間単位のリアルタイム使用量というのがわかるようになりました。
その結果、よく言われる「エアコンはつけたときが電気代が一番かかるので、つけっぱなしの方が電気代がかからない」ということが我が家でも実証され、室温29度〜30度を維持する最弱運転(設定温度26度〜27度)でつかっています。

一日の使用量(平日)
ふたりとも仕事の日は、10kWhくらい。
日中室温38度くらいまであがる中、冷蔵庫の電気代のみ(1時間あたり0.1kWh)。
帰宅して寝るまでは1階で過ごし、エアコン1台を稼動。
この間2階ではツインファンとサーキュレーターで室内熱気を外気と交換。
これで32度くらいまで下がる(1時間あたり0.6kWh)。

その後どこでもクーラーとサーキュレーターを朝までつけっぱなし(1時間あたり0.3kWh)。

これで夜間の室温が29度〜30度くらいです。
2階にもエアコンはあるので、どこクラで室温が下がらないときはエアコン使います。
夜のエアコンは冷えすぎて鼻炎アレルギーがでるので、毎日は使わないようにしてる。

熱中症対策では室温28度にするように、といわれるけど、実際に28度にすると家ではほとんど動かない大人のふたりでは寒いレベル。
暑さに慣れること、汗をかくことも多少は必要と思う程度の、エアコンの使い方です。

一日の使用量(土日)
ステイホームで一日中おうちにいると、18kWhくらい。
昼間のエアコンはそれなりに仕事してる(1時間あたり0.5kWh)。
ほんとうは図書館とかでクールシェアしたいものだけれど、今年は難しいね。
20年物のエアコンが今年も無事に動いてうれしいかぎりです。