ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

おうちテトリス(続)

ロング・キャンプでは、家の食材をできる限り持って行って冷蔵庫を空にし(ついでに冷蔵庫掃除)、非常食の缶詰開けてストック食材をローリングさせる(ついでに新規購入)。古い服や下着を持って行って着倒し、必要に応じてウエス化して捨てる。使えなくなった道具は捨てて、使える道具をメンテナンスする。今回はついに私の長靴がダメになったので、帰りにプロノに寄って購入。

GW後半は、家にこもって掃除洗濯お片づけ=おうちの最適化です。

基本的に物持ちのいいだんなが珍しく、「もう着ない服は処分することにした」と宣言して出してきたら、結構な数になったので、この際だから、非常時用の服もローリングさせることにした。

「非常時用の服」というのはそれぞれの車のトランクに入れている最低限の服です。久しぶりに引っ張りだしてみたら白いシャツは黄ばみ、汗汚れが浮き出し、非常時用にしてもひどい、と思い全処分決定。

今回はだんなが処分していい、と出してきた服の中からまだ着られそうなものを非常時用に回します。

ついでにトランクも整理。非常時用の普段出さないものは、以前2つに分かれていたのだけれど、前回入手した赤バッグにまとめることができてすっきり。

赤バッグは非常時用

さて、だんなの衣装ケース(無印PPケース)はどうなったかな、とみてみたら、スカスカ。

無印PPケース 半袖(薄)

Tシャツの数が多くて2ケース使ってたのだけれど、1ケースで済むくらいの量に。服の種類を見直して、半袖(厚)と半袖(薄)に分類。

1ケース空 シーツ類

1ケース空いた!これでだんなの服は通年通して左一列の5箱にまとまる。空いたところには、小上がり収納に入れていたシーツ類を入れることにしました。

小上がり収納(ビフォー) 小上がり収納(アフター)

小上がり収納ビフォーアフター

ここの小上がり収納は使用頻度の低い消耗品ストックがメイン。でも白枠(シーツと湯たんぽ)は、「消耗品ではないもの」でした。比較的入れ替えが多かったシーツが移動できて、湯たんぽを「季節用品」の小上がり収納に移動できることがわかったので、ここが空く! 靴箱に押し込まれてたもらいものウエスと納戸に適当に置いてたプリンタインクを持ってきて、「消耗品ストック」の小上がり収納が完成です。用途が固まって最適化されてうれしい。

このテのきれいなウエスは一年に1本以下の消費ペースだし、他のものもほとんど動かない。つまりここを開けることはほとんどなくなる。

靴箱収納(ビフォー) 靴箱収納(アフター)

靴箱ビフォーアフター

ストックのウエスがあったときは、最下部の道具箱を出すのが大変でしたが、ウエススペースが空くことで最適化したら、道具箱がすっと出せるようになりました。

服処分

守谷市では、古着・古布は資源ゴミです。こういうとき、ほぼ綿100%しか着ないだんなの服ってすごいありがたいわ、古着としてリサイクルできなくても古布としてリサイクルされる。

私の服も基本的にブランド服ではないので、古着屋に持って行って査定に半日潰した挙句数百円になるくらいならと、守谷市に提供するようにしています。

参照:古着・古布の出し方について(守谷市HP)

買わない・捨てない・捨てる時は資源ゴミ。今回のおうちテトリスも大成功です。