ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

梅雨入り前のアレルギー対策

アレルギー性鼻炎持ちなのだけれど、原因が花粉とは限らない。スギはもとよりイネやブタクサのほか、ホコリやダニのハウスダストも駄目。もちろん肌も弱いからダニにすぐやられる。

まあそういうわけで、一年で一番厳しい花粉シーズンがようやく終わる5月。それからダニが活発化する梅雨に入る前に、ダニのえさを極力減らすためにも、5月の陽気はすべてを洗い流す貴重な晴れなのです。

 

  • 対策その1 掃除&除湿

基本中の基本。掃除&除湿。休日の掃除は窓全開で風通しをよくします。クローゼットも押入も全開。引出は出して空気入替。梅雨時期のクーラーは冷風よりも除湿が効果的。

 

  • 対策その2 洗濯

とにかく洗濯。とにかく布物は全部洗う。とかいいつつ、もともと面倒くさがりなので、楽なことしかしませんが・・・

今年からまじめに布団シーツを毎週洗うことにしました。洗うのは枕カバーと敷布団シーツ。もともと枕カバーとしてはバスタオルを巻いて使っているので、このバスタオルをはぎとる。敷布団シーツはフラットシーツなので同じくはぎとる。そして洗濯機にポイ。(掛布団はボックスシーツなので面倒くさがってそのまま・・・夏冬の掛布団替える時に洗濯)

あと定期的に洗ってるのはカーテン。掃除機をかけるという方法もあるけれども、掃除機かけるより洗うほうが楽。もちろん洗えるカーテンしか持ってない。洗ったあとそのままカーテンとして窓につるして、窓全開にして乾かします。

10年来使ってたレースカーテンが紫外線で破れてきたので、この度新規購入。最近のカーテンは多機能!花粉ホコリキャッチ加工がされたカーテンを購入です。キャッチするので汚れやすいが、洗濯で汚れ落ちしやすいらしい。期待。

 

  • 対策その3 天日干し

お布団は、毎週干すほどヒマでもないし気力もないけれど、少なくとも月イチでは干したいところ。黒い布をかけると中の温度が上がってダニを死滅できる、というので布団干しの専用カバーが売られています。でも布団干しのときにしか使わないカバーを買うのは嫌なので、黒い布ないかなあ、と思っていたら、目の前にありました。布団に敷いてる炭シート。炭シートは、除湿・消臭・ダニ忌避効果を期待して使っているのですが、天日干しにも大活躍。

天日干し

もちろんダニの巣窟となるぬいぐるみも黒ポリ袋に入れて天日干しです。

 

  • 対策その4 掃除機

布団をたたくより掃除機をかけるほうがダニには効果アリ!ということで天日干しのあとは必ず掃除機をかけています。掃除機も吸込仕事率が300W以上というのが、ダニ対策にはいいらしい。最近は排気がきれいな掃除機というのも出てきて、掃除機の買い替えを検討しているところ。

今使っているのは大学入学時に買った縦型掃除機。古い取説を引っ張り出すと、吸引仕事率も185Wしかないことがわかった。しかし壊れていないし、品切れになっては困ると買った替えのゴミ袋も大量ストックしている。

今のを捨てて新規に買うほど気に入る掃除機も無いので、現行掃除機に頑張ってもらっているところ。ゴミ袋もいっぱいになるまでためてたけど、ダニをためてることに気づいて、頻繁に替えることにした。

ダニ対策には1平米あたり20秒は掃除機をかけることを推奨されているけれども、お布団片面5分くらいかけて両面で10分くらいかけています。敷布団だけだけど。(どれほど効果があるのかはナゾだが掃除機をかけずにはいられない)

 

殺虫剤は私が殺されてしまうので不使用。ダニ捕りシートをメインで使用しています。高いものを使うより安いものを頻繁に替える方が効果を感じるかも。

 

  • 対策その6 丸洗い

2007年に初めてやってみた布団丸洗い。最低3年に1回は、と思い、今年2回め。今年もベストクリーニングさんにお願いすることにしました。ちょうどタイムセールをやっていて、3枚税込9400円。リピーターでさらに525円引!今回は羽毛掛布団・羊毛敷布団・こたつ布団(上下)を3枚として依頼。戻ってきたら保管袋に入れて車の後部座席で保管です。

丸洗いクリーニングをやってるところはたくさんあるけれども、以下がリピーターの決め手。

1.単品洗い

2.水洗いメイン(無添加せっけんを使用)

3.天日乾燥

4.殺菌抗菌加工(殺菌剤不使用)

5.ヤマト便使用

6.送料無料・リピーター割引あり

(丸洗いNo.1ベストクリーニングHPより)

肌掛布団や毛布・タオルケットは、コインランドリーで丸洗いです。

 

  • 対策その7 圧縮袋保管

圧縮袋は最初は布団用に買ったのだけれど、へたってしまうので布団には使ってない。替わりに使っているのが季節衣類やホットカーペット

ホットカーペットは高温ダニ殺しをしてから掃除機をかけて圧縮袋保管です。ダニ捕りシートも圧縮袋にイン。

 

  • 対策その8 ハーブ蝋燭

キャンプでは忌避効果が実証済みのシトロネラ蝋燭。気に入って大量購入&ジェルキャンドル手作り。今まではストック分をまとめて箱にいれて保管していたのだけれども、ダニや小ハエにも効果アリ!ということで家中に配置。ぬいぐるみの横や玄関・キッチン・卓上にも。

 

逆に一定の効果があるだろうとわかっているけれどもやらないこと。

・殺虫剤防虫剤(特に化学系は私が殺されます)

・布団乾燥機(電気代かかる。コンセントをこれ以上増やしたくない。)

・空気清浄機(同じく電気代かかる。コンセントをこれ以上増やしたくない。)

・防ダニ布団(薬剤使用もしくはポリエステル使用が多いので却下)

・防ダニシーツ(洗濯を繰り返すと糸が痩せて効果が減るらしい)