ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

住宅ローン完済しました

抵当権解除証書
住宅ローンふりかえり。

大きな病気もせず、無事に10年で支払うことができました。
住みはじめて10年経ちましたが、今もお気に入りで快適なおうちです。
nagareru.hatenadiary.org

家を購入するときに、収入から返済可能な金額を調べてその予算内で家を買うという人が多いと思う。
我が家は逆で「借りるのは10年1,000万まで、残りは現金で払える家を買う」という条件で家を探しました。
固定金利の当初期間引下げ型で、当初期間10年は金利が1.35%、その当初期間で払い終わる、という算段です。
「10年1,000万まで」というのは、住宅ローン減税(控除率1%)が10年間なので、10年で払い終われば金利は0.35%と計算して、実際その通りだったんだけど、この10年で金利がえらい下がったのでちょっと損した気分です。
繰り上げ返済も借り換えもしませんでした。
結果的には利息72万、減税は53万。10年間で19万の利息を払いました。
まあ変動リスクの見通しは立てられなかったし、不確定リスクを負うつもりもなかったので、まあこんなもんかな、というところです。

登記完了証
抵当権抹消手続きは、全部で17,484円でした。
司法書士への報酬額 12,600円+消費税1,260円
登録免許税・印紙 3,624円
抵当権抹消手続きは登記完了証が発行されて終わりなのだけれど、登記事項証明書(全部事項)を発行してもらっているので、3000円程上乗せしています。
抵当権抹消手続きは自分でもできるという説明サイトをいくつか読んだけど、仕事を休んで法務局に行って誰の手助けもなく正しく書類を書いて完了させる、というのは、日当2万円くらいの価値があるなと思ったので、ローン契約時の司法書士さんにお願いしました。

ついでにちょっと遺言書(公正証書遺言)の相談をしたら、ざっくり1人10万(2人で20万)ということがわかったので、こちらは追々検討しようと思います。
「遺産分割協議」をせずに済む(飛行機代でペイされてしまう)と考えると安いかなあ。

住宅ローンが終わったので、火災保険の見直ししようかな。
これまでのローン金額をそっくり積立預金にして、今後のおうちの補修代とかに当てる予定です。