ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

プラスチックを使ってるものリスト

西の魔女
ゆっくりと脱プラ中。

守谷市は、プラスチック容器が資源ごみなので、月に1回くらい資源ごみとして出しています。
そのプラ資源ごみが、我が家で最も捨てる頻度が高いゴミです。
可燃ごみより多い。
プラスチックの代用品として紙製品が増えているけれども、これも森林破壊的にどうかと思う。守谷市では紙も資源ごみなので、可燃ごみにはしません。
プラスチックの代用品としてシリコーンがよく選ばれるけど、こちらは不燃ごみになるので、これも今持ってるもの以上は買わないようにしています。
水周りはマイプラ問題もある。
でもプラスチック自体は優秀なので、使えるのに捨てるということもしないです。
まあ今回は書き出してみて、使い捨てをやめたり使用頻度を下げたり代替品を考えたり、プラを減らせないか考えてみるという試み。
電化製品は、今回除外。
★印は、海洋汚染度が高いので要検討。


(1) 使い捨て用品
・マスク(不織布)
・ほこりとりシート(不織布)
メラミンフォーム
・ホッカイロ
・粘着クリーナー
・歯ブラシ
・フロス
★流せるトイレブラシ(セルロース・レーヨン・合成繊維)
・ウェットティッシュ(不織布)
浄水器
・防ダニシート(不織布)

(2)キッチン
・HOME COORDYそのままレンジ保存容器(冷凍ごはん)
・キチントさんレンジ対応保存容器(冷凍肉)
ジップロックコンテナ (のり・わかめ・野菜)
ジップロックスクリューロック(粉・液体・お弁当箱にも)
・マーナぶたチン フードカバー
・タンブラー
・無印冷水筒
・ホームベーカリー(フッ素加工)
・ごはん鍋(フッ素加工)2023.9廃棄
・水筒(フッ素加工)
・水筒洗いブラシ
・シャワーキャップ(ホテル付属品)
琺瑯容器のフタ

(3)お風呂・洗面・洗濯
・風呂桶・風呂椅子・ふろがま(FRP)・風呂フタ
・洗髪用ブラシ
・脱衣かご・バケツ
・洗濯ネット(特大:カーテン・シーツ用)
・衣類ハンガー10本
マイクロファイバーふきん(洗面1枚・車用2枚)
★合成繊維の服

(4)リビング
・ウレタン(こたつ用マット・テレビ枕)
・MDF家具(テレビ台)
・無印PPケース
・ゴミ箱・収納ボックス
・カーテンフック
・櫛(コーム)
・ライター
・ペン・マジック

(5)資源ゴミ
・惣菜・弁当・食品容器
・洗剤容器
・お菓子の袋
・ペットボトル(フタ・ラベル)
・梱包材・緩衝材
・瓶のフタ

脱プラ
・洗濯ネット(コットン)
・風呂ブラシ(木製・馬毛)
・キッチンスポンジ(セルロース
・まな板(木製)
・保存容器(琺瑯・陶器)
・オイルポット(ガラス)
・ごはん鍋(土鍋)
・櫛(ブラシ)(木製)
・収納ボックス(段ボール)
・水切りネット・ラップ・ファスナーバッグ(買わない)
・アクリルの服(買わない)
・合皮製品(買わない)
・店の傘袋(傘カバー)
・レジ袋・ストロー・スプーン・お手拭き(もらわない・買わない)