ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

洗濯ハンガーは3種類

部屋干し
冬は加湿器代わりの洗濯物。

(1)ロングハンガー(ダイソー100円・4本)
ピンチで端を止めて干すと、大きめのマットもよく乾く。
元々は着物ハンガーにするつもりで購入したものだけど、着物は袖が垂れて傷むのでやめた。
買物としては失敗だったんだけど、マット干しとして見出されて大活躍です。
うちはバスタオルはないけどマットはそれなりで、キッチン・バス・トイレ、テーブルクロス代わりのティタオルがレギュラー選手。角ハンガーで吊るすより形が整うのがいい。
洗濯物が多くて角ハンガーで足りないときは、ロングハンガーにピンチ止めして使うし、シーツも2本遣いで干したりして重宝してます。

ランドリー

(2)衣類ハンガー(メーカー不明2種・計10本)
私やだんなが一人暮らしのときに買った5本300円とかのを、もう20年以上使ってます。
畳むの面倒だからハンガー干ししたのをハンガーごとクローゼットに入れるというのもやってみたいのだけれど、クローゼットはスーツとアウターと着物で埋まっているので、普段着をハンガーで管理ってのは今後もなさそう。
ハンガーを竿にかけると風でくっついてしまうので、7連ハンガーホルダー(ダイソー100円)が重宝してる。
ハンガーもホルダーも折れたら次はステンレスかアルミ買おうと思う。


ステンレスハンガー2011年12月写真

(3)角ハンガー(東和産業2500円・3個)
ピンチ位置とグリップハンドルが気に入って購入した東和産業のオールステンレスハンガー。
今は廃盤です。我が家のメインとしてもう10年。修理もしたのでもう一生使えると思ってる。
nagareru.hatenadiary.org


「4kgの洗濯物から放出される水分量は2リットル以上」とのことだけど、冬だと2Lにしかならないのか、とか思う。
そんなわけで、普段は週末のまとめ洗い・外干しだけど、冬は週2~3ペースで室内干しです。
panasonic.jp