ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

納戸収納

2階は寝室と書斎の他に、2つの納戸がある。納戸の収納は試行錯誤していたのだけれど、今回小上がりをつくったことでようやく完成をみた、と思う。おうちテトリスを散々繰り返して、少しずつものを減らしていく。

 

  • 書斎・小上がり(畳ユニットボックス)収納

頻繁には出し入れしないもの。季節もの。布・紙・箱ストック。

小上がり 小上がり収納

 

  • 書斎・クローゼット

書斎・クローゼット(閉) 書斎・クローゼット(開)

書斎のクローゼットは、階段上のスペースを活用したもので、奥行は結構あるけど、押入ほどではない。ハンガー付きなので、私のスーツとコート類を収納しています。コートはクリーニングした後は上段のスーツ袋(ガーメントバッグというらしい)。これはセミオーダースーツをつくったときのスーツ袋なのだけれど、厚手の不織布で便利。

 

  • 西の納戸(左)

西の納戸

南向きの寝室には、西向きに納戸がついている。押入サイズの奥行を持ったスペース。左はクローゼット・右は棚も何もない空きスペースでした。

西の納戸(左) 西の納戸(左)

左のクローゼット。押入サイズの桐の引出ボックスを横に3つ並べられる幅がぎりぎり、ない! しかも壁に据え付けるとクローゼットのドアが邪魔で引出が引き出せない。押入とは違うクローゼットならではの致命的欠陥・・。たぶん布団収納が想定されているのでクローゼットなのに据え付けのハンガーもない。

西の納戸(上段)

西の納戸(下段)

まあせっかく日差しが遮られるクローゼットに入れるならうちでは一番高い服類を、というので、だんなのスーツと私のカシミヤ・シルク類(喪服セット)を中央にしました。スーツ裏のデッドスペースに昔のMacとかゲーム機がある。

上段の無印BOXは封印書類。下段はプラの衣装ケースで、カバン・布・季節ものです。

 

  • 西の納戸(右)

西の納戸(右)

右の空きスペースには、クローゼットに入らなかった引出ボックスが大集合。奥行は押入サイズなので、着物用の桐引出ボックスも余裕です。私の服は衣替えをするので、クローゼットのプラ衣装ケースにしたけれども、だんなの服は、衣替えという概念が薄いので、全部無印プラケースにしていつでも出せるようにしています。ケースごとに、中身を書いたインデックス貼ってます。

西の納戸(右)奥

無印プラケースは奥行がないので、奥のデッドスペースには、封印VHS・CD・書類。ちなみに左の黒い板は、デスク机なのだけれど使わないので足を外して仕舞っています。(いつか陽の目をみるかしら・・)

西の納戸(右)上段 寝室納戸(右)帽子

デッドストックは普段は取り出さないので手拭いで目隠し。書類を整理したら余ったA4ファイルボックスで、帽子入れにしています。

 

  • 北の納戸

寝室納戸(右)奥

北の納戸には、スチールラックを入れて、アウトドア用品を収納。それから、だんなの工具類。オールステンレス布団干しもここ。書斎に置いていない類の紙資料として、レターセットの類はここです。