ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

コクピット・キッチン

アパート住まいの時に完成されたキッチンは、中古の家を買ったことで大幅なレイアウト変更を余儀なくされたわけで。これだったら、という気分になるのに3年かかったわけです。まあ、あるものをうまくつかう、というのが生活の醍醐味だと思ってます。

リビング側 シンク側

アパートで使ってたスチールラックなんて一切置く余地のない、1990年代定番のシステムキッチン。

コンロもシンクも大きいけど、作業台エリアはアパートよりは広いという程度です。一番よく使う包丁とまな板は真ん中にしました。すぐそばに味噌漉し置いてて、ちょっとした野菜くずいれにもなっている。

シンク周り シンク周り

コンロ周りにものを置きたくなくて、シンク周りに一番手キッチンツール。洗った食器を布巾で拭くなんてことはほとんどしないので、出しっぱなしです。

シンク上 シンク上

シンク上・左 左 シンク上・中央 中央

164cmの私でも手が届くのは2段目まで。踏み台がないと届かない3段目は普段出さないストックものです。

左は、コンロに一番近いので1段目に砂糖・塩。2段目はフライパンふた類。3段目にラップ・アルミ・保存袋等。

中央は、包丁使ってるときに上はあんまり使わないな、というので薬・コーヒー・茶器類。

シンク上・右 右

右はシンクの上なので、メイン食器類です。3段目のトタンボックスは製菓用品。まだ夏仕様なのでケトル収納。ケトルが出てくる冬はここに水出しポットが収納される。

引出・最上段 1段目 2段目 2段目

3段目 3段目 4段目 4段目

コンロに一番近い引出は、一番上がカトラリーとハサミ等の二番手キッチンツール。2段目がステンレスボウル。3段目がガラスボウル。4段目は他の引出より深めなので、ストックお菓子。

シンク下

引出の隣はフライパン類。仕切りが2段しかできなかったので、アパートでも使ってたラックをいれて3段にして全部入ったのが気に入ってる。オイルポットもここ。

カウンター カウンター

カウンターは左から、炊飯鍋・精米機・ホームベーカリー。それから、さらしやウエスやクリップやつまようじとか、そういうこまごまとしたものを引出式のPPケース(無印)に入れてます。PPケースの上の籠は台拭き入れにしている。

カウンター下引出・左 カウンター下引出・右

カウンター下の引出は、左がインスタント系ストック食材。缶詰とかは床下収納。

右は、最近大革命を起こしてようやく収まった三番手キッチンツールとミトン。

カウンター下 カウンター下

カウンター下は、左から味噌かめ・梅つぼ、じゃがいも等の常温保存野菜つぼ。紙袋はたまねぎの皮ストックです。

それから、土鍋・圧力鍋・オーブン関連。

コンロ左下 夜写真(炊飯中)

ちなみに片手鍋はコンロ下の引出。このスペースってスパイス系を置くところなんだろうけど、さっぱり使いにくかった。ので、ステンレスソープとかの小さなお掃除道具置きにしてます。西日が強いので、簡易ブラインドにしたところが、エプロンとタオル乾燥場所。タオルは普段はシンクのドアにひっかけて使う。

カウンター上 カウンター上

スパイス系は、カウンター上。1段目右。カウンター上は頻繁に使う保存容器がメイン。ジップロックコンテナのふたが、プレゼントされたお菓子のバッグにぴったりだったときは感動した。

写真は、冷蔵庫空っぽ状態=保存容器まったく使ってない状態なので、いっぱい置いてあるけど、普段は保存容器はほとんど冷蔵庫なので棚は空いてたりする。

とりあえずマイ・コクピット完成~♪