ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

ランドリー収納

リビングとランドリーの仕切りは、引き戸もあるけれども出入りが多いのでふたりで使う分には基本閉めず、のれんで仕切り。引き戸を閉めるのはお客様が来た時の目隠しとお客様が使う時くらいかな。

ランドリーに入ると左に洗面と洗濯機・右にお風呂とトイレが並ぶので、引き戸閉めるとリビングを気にしないでトイレとお風呂が使えるのが喜ばれる。トイレは2Fにもあるので、お客様が使ってるときに引き戸を開ける必要もない。ちなみに、洗面収納に下着を入れているので、着替えも楽ちん。

のれんは手拭いを吊るしただけの簡易なものなのだけれど、それだけでもかなりパーティションの役割を果たす。

床下収納があるので、扇風機はそちらにしまっています。

ランドリー

お風呂と洗濯機が対面してて同じ高さなので、お風呂の水をバケツで汲んで洗濯機に入れるのが楽になった。(アパートでは遠くて段差もあって大変だった!)お風呂の水が使えるのは1回分だけなので、黒ものの洗い水に使っています。

洗濯機は引っ越す際に、引越業者に古いものを処分してもらい、引越業者から割安購入。

ドラム式が恰好いいと思ってたのだけれど、乾燥機はいらないし、縦型に比べ洗浄力が低い・脱水が甘い、ということを知って却下。洗濯槽のカビとつきあうのもコリゴリだったので、穴なし槽というものがあると知ってSHARP一択です。

週末にまとめ洗いをするので、買い替えにあたり容量が大きいのがいいかなと思ったのだけれど、うちは黒もの(だんな服)・白もの(タオル・わたし服)で分けて洗うので、結局最小サイズです。5.5kgでも十分シーツや毛布も洗えるしね。

SHARP ES-GE55N-S

全自動洗濯機 SHARP ES-GE55N-S 画像はSHARPから拝借

干し終わった洗濯物は大抵このランドリー内に仕舞うようにしているのでタオルや下着、靴下・ハンカチもランドリー収納です。

ランドリーは掃除道具もまとめてる。お風呂の水を汲んだり、つけ置き洗いに使うバケツ、掃除機やブラシ等の掃除道具もここです。洗剤類は洗面棚に収納。

前にキッチンに置いていた生ゴミ処理機は、キッチンに置くスペースがないので仕方なくランドリーに。でも匂いが広がらないので結果的によかったと思ってる。

今使ってるのは守谷市に引っ越してきたときに助成金で購入した2台目。もう10年超えたけど、掃除メンテをしつつまだ使えています。1台目は柏に住んでいた時に、やっぱり柏市助成金で購入しましたがこちらは5年くらいで壊れてしまった。助成金は1回しか使えないから、次は全額購入・・。安価にならないので助成金は10年経ったらまた申請できる、とかだといいんだけどな。

生ごみ堆肥化事業に切り替えていくべきなのかしら、要検討です。

守谷市HP:生ごみ処理機等の購入費補助金交付制度

守谷市HP:生ごみ堆肥化事業 参加世帯を募集しています(参加無料)

National MS-N21

生ゴミ処理機 National MS-N21 画像はpanasonicから拝借

私はある時からプラスチック製品をなるべく買わないようにしてきているのだけれど、安さのあまり気にせず買ってきた時代のものをランドリーに集めて使っています。水回りに使う分にはプラスチックの優秀さは特筆ものだしね。

まだ使えるものを捨ててまで変える気にはならないので、だめになったものから順次アルミやステンレスに変えていく予定。