ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

ぶら下がり健康器具をどこに置く

ぶら下がり健康器具を導入することにしました。

椎間板ヘルニアにも猫背にも効くというし、ストレス解消にもいいかも、しかも今安いわ~!

さて問題はどこに置くか。1分以下の短い時間を一日に何度もするのが理想的だそうで、そうなるとリビングに置かないと習慣化しないかも、というのでここ(写真)に決定。

ハンガー ビフォー

帰宅したらすぐ上着とバッグを置ける場所、というので二人分置く場所にしていましたが、私の分の服とバッグは別の場所に。だんなの平日用の服とバッグだけにして、休日用のはほかの場所に移動。

おうちテトリスを繰り返して、やっと納得できる形に落ち着きました。

ぶら下がり健康器 アフター

こりゃ飽きるとハンガーになるな、という感じではありますが、まあ飽きずに毎日できるといいな。

おしゃれ感もなにもないけれど、ブラックだと思ってた器具がブラウンだったおかげで、なんだかしっくりきました。

正面アングル

帰宅して左を向き、荷物を脇のかごに入れて、ぶらーんとできる位置。

ちなみに今回のおうちテトリスで、下のかごは炭入れ・右のボックスは灯油入れ、すなわち燃料置き場になっております。おうちテトリスの結果、物が増えたはずなのに、納戸のダンボール1ボックス減るという不思議。これが最適化・・!

リビングアングル

ぶら下がり健康器具は、足を浮かせる必要はないそうで、背骨が伸びるのを実感できればいいのだとか。ちなみに完全に浮くと10秒も自分の体重支えられません・・・。ちょっと足をついておけるくらいがいいかもというわけで踏み台おいてます。体力ついてきたらだんなは懸垂するんだそうで。ガンバレ。