ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

忘れ物しないためのキャンプリスト(ついでに調味料)

忘れ物しないためのキャンプリスト(ついでに調味料)

キャンプで忘れ物をしても、まあ大抵なんとかなる。途中のコンビニやスーパーやホムセンで買えるし、管理棟に置いてあったりするし、予定変更はよくあることだし、ありものでなんとかするのもキャンプの楽しみのひとつだと思う。でもまあ次は忘れ物しないようにしよう、と思うわけで。

 

  • 忘れ物しないための対策その1・日常遣いツールをキャンプ用にしない

日常遣いのツールをキャンプにも使うようにしてて、忘れて後悔した度合い、第1位はピーラー。そりゃナイフで十分皮むきくらいできますけれども。料理がいきなり面倒な気分になる。そんなわけで、家用だったのをさくっとキャンプのお下がりにして、家用にはさらにいいピーラーを買いました。

キッチンツール

参照:食器収納術 2009.9.23 ←今も基本同じ

 

  • 忘れ物しないための対策その2・キャンプ用ギアを日常遣いしない

明らかにキャンプ用に買ったのに、うっかり日常遣いにしたせいで、忘れて後悔した度合い、第1位は火ばさみ。いや今思い返してもこれよくなんとかなったわ。今は炭セットとして車に載せっぱなし。

火ばさみ 熾した炭を寄せたり返したり

でも実はパン焼き網とか日常遣いしてるけどね・・。

 

  • 忘れ物しないための対策その3・リストをつくる

とはいっても、家用とキャンプ用と2重に持つには面倒なものがいっぱいあるので、基本は兼用です。

で、家の中のあちこちに散らばってるものを持っていくのを忘れないように、リストが大活躍。

あと在庫確認も兼ねる。リストは冷蔵庫の側面に張りっぱなし。ちなみに裏面はスキーリストだったりする。

ギアの買い替えに伴い、リストも作り変えです。

冷蔵庫の側面 キャンプリスト

 

  • 忘れ物しても大丈夫なものを標準使用する

まあ基本、どんな田舎でも買えるものを消耗品にしておく信条です。忘れ物しても在庫がなくてもすぐ補充できるものを使う。

ガスカートリッジ(OD缶)は最初の1年で卒業して友人に譲渡。ガス缶(CB缶)万歳です。

電池系は原則単3で統一。ライトも扇風機も手回しラジオも単3。一時期は全部充電式にしてましたが、放置してたら電池がなくなる事態が発生し、今は予備単3電池をキャンプギアバッグに入れっぱなしです。

炭を基本燃料にしているのも、結局大抵のホームセンターで買えるからです。(正直質を選ばなければ薪よりも入手しやすいと思っている)

 

  • 基本調味料

さて、忘れてもそこらへんで買えるけれども、家にあるのになーと思ってしまう基本調味料は、極力持っていきます。(そこらへんで急遽買うときは、むしろ普段使わない調味料買うようにしてる)

調味料は、持っていく日の朝に小分けで用意して、キャンプから帰ったら家で使って使い切る。

容器は散々試行錯誤したけど、プラスチック・タレビンに落ち着きました。家にある漏斗の注ぎ口とタレビンの口がちょうどいいサイズ。共洗いするくらいで容器の洗剤洗浄はしてないです。タレビンは1コ10円以下なので、不衛生な気分になったら使い捨て。

タレビン

左から、お酒・醤油・クレイジーソルト・オリーブオイル。手前が固形コンソメ。凝った料理はしないけど、この5つは必須です。

うーん、さしすせそにならないな。さしコせオ。