ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

脱・電子レンジ宣言

脱・電子レンジ宣言

「脱・電子レンジ」は、挫折中。

断念理由(2009)

  • 蒸し器(圧力鍋・土鍋)が大きいため取り扱いが面倒
  • 電子レンジの時間より蒸す時間の方が長い(ガス代がかかる)
  • 蒸し器を使う方が、洗い物が増える(水代・洗剤使用量が増える)

心の負担にならない範囲で、電子レンジの使用頻度を減らしているところ。余裕があるときは、蒸し器を使ったりと、併用です。

電磁波がコワイ。なんだか急に怖くなった。そういえば昔は気にしてた頃もあったのに、いつのまにどうでもよくなったのか。(電磁波害についてはてきとうに検索して読んでおくれ)

気づいたら朝から夜まで電磁波漬け。いまだPHSでケータイを持ったことがないっていうのが唯一の幸いなくらい。しかしそうは言ってもPCを使わないわけにはいかないので、気休めに備長炭をPCのそばにおいてみた。ホットカーペットもこれがない生活は無理だし、電磁波でないホカペが異常に高いので断念。とりあえず備長炭シートを敷いてみた。電磁波計測器を持ってないので気休め。

で、電子レンジ。この便利さにかなうものはないってくらい使ってきたけど、無かったら無かったでなんとかなるものらしい。大抵のことは蒸し器で足りるよ。という先人の言葉にならって蒸し器使う。

そういや圧力鍋蒸し器はポテトサラダには必須だ。そして蒸し器の方が断然美味しいと知ってる。電磁波は栄養素を壊すらしいから、蒸し器でつくる料理が美味しいのは当然なのかもしれん。でも蒸し器出すの面倒だし、慣れてないからどれくらいの火力で何分やればいいかとかぜんぜん見当つかない。というので億劫がって苦手だったのでした。最近ようやく慣れてきたので、以下メモ録。

「野菜の下処理」

レンジにかけておくと火のとおりが早いから、たまねぎやらかぼちゃやらなんでもかんでも下処理に電子レンジ使ってきたけど、これを全部蒸し器に。圧力鍋持ってて良かったなーと思うのはとくにこのとき。何せ短時間でできる。電子レンジかけたときは水分取られたって感じだけれど、蒸し器だとふわっと仕上がるのがなんだか美味しそうでうれしい。

「冷凍ごはん」

前は食べる時に1合炊いて食べていたのだけれど、仕事に追われて毎回炊くのが疲れてきたので、まとめて炊いて冷凍ごはんにして、レンジで解凍して食べてた。炊きたてを食べさせてあげられなくて申し訳ないなあ、と思っていたけど、だんなに1合炊きするのと冷凍ごはんとどっちがいい?と聞いたら「冷凍ごはん」と即答され。実は冷凍ごはんは米がアルファ化するとかなんとかで美味しくなるらしいね。やっぱり5合炊きだと3~4合で炊くのが美味しい。

とはいっても、冷凍ご飯の蒸し器での解凍ってかなり試行錯誤だった。ので書いとく。

1.炊きたてを軽く混ぜて蒸気を飛ばす。

2.熱いうちにジップロックコンテナ丸に詰める。(ちょうど一膳程度で便利)

3.真ん中を少し空けて冷凍する。(中だけ凍ったままというのを避ける)

4.圧力鍋蒸し器はごはんがべたつくので使わない。(うちは土鍋蒸し器)

5.竹ザルに載せて蒸し器へ。(プラ容器では解凍できない・陶器の皿は割れやすくなる)

6.中火で沸騰まで、さらに弱火で10分。

7.よく蒸気を飛ばして茶碗へ。

「生解凍」

これは挫折中。結局自然解凍がいちばんいいんだと思った。

前々から準備しておけばいいだけの話なんだけどねー。

蒸し器を使い出して思ったのは、やっぱり美味しいってこと。あと蒸し野菜のサラダを頻繁につくるようになった。蒸し野菜、ドレッシングとかなしでも十分美味しくて驚き。

土鍋蒸し器だと蒸している間コンロがとられるのが難。圧力鍋蒸し器は、火にかけておく時間が少ないから便利。火からおろした後にちょっと横においておけるスペースをキッチンにつくったのでそのスペースが大活躍。

土鍋と圧力鍋の蒸し器だと仕上がりが違ってくるので素材によって使い分けが必要かも。