ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

金山城跡で見晴らし気晴らし

年に一回くらいは行きたいお気に入り桐生競艇。ナイターなので開場前にどこか歩きたいな、と思い、金山城跡に行くことにした。

圏央道

守谷からは圏央道経由。お天気がよろしくて、富士山もよく見えます。

北関東道もあるし、群馬に行きやすくなりました。

史跡金山城跡ガイダンス施設

史跡金山城跡ガイダンス施設は隈研吾の設計だそうで。隈研吾といえば木造感溢れる建築物、という印象だったけれど、こういうのもあるのね。道の駅さかいは木造足りないので、それに比べると「石材で」と割り切ったとこがいいかも。展示は思いのほか少ないけれども、職員が作ったというジオラマがおすすめ。

ガイダンス施設からハイキングしようかとも思ったのだけれど、車を建物前の駐車場から少し離れた未舗装Pに移動してと職員が再三いうので、めんどくさくなって金山城址展望駐車場まで行きます。ここからでも金山城跡を全部堪能するなら2時間コース。

金山城跡:太田市HP

https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0170-009kyoiku-bunka/topics/nyumon.html

展望台 金山城址展望駐車場から

頭だけ 富士山

駐車場に展望台あり。太田から富士山が見られることは知ってたけど、こんな感じに頭が見えるのね。

物見台ではないです 眺望ポイントから

うっすら スカイツリー

堀切やら曲輪やら、復元されているだけあって、見るポイント多し。看板も出ているので見落としもせず、楽しみながら歩けます。

復元石垣 大手虎口

大きい 日ノ池

メインの大手虎口からの眺めは圧巻。儀式に使われたという日ノ池の大きさにも目を見張る。こんな山頂にこんな大きな池があるなんて。

東サイド 新田神社から

近い感じする 筑波山

お隣の御嶽神社浅間神社も参拝します。

本丸裏 残存石垣

パンフレットによると残存石垣があるというのでそちらも見ます。金山城は、廃城になった後に破城された(あえて崩された)城らしくて、石垣もかなり崩されたようだけれど、復元の際にはオリジナルの石を再利用したらしい。

丸太で組んだ桟道まで忠実に再現したというのに、通行できず残念。

パンフレットにも通行不可と書いてあるので直す気ナシ 桟道

最後は西城・見附出丸も散策。鳥の声はすれども、鳥は見えず・・。

がっつり2時間半歩き回って終了。呑龍様にも行こうかなと思ったけどまた今度。

桐生競艇の開場13:00を狙って入ります。正月休みだからかお客さん多い!お気に入りのアクアシートをかろうじてゲット。2人で利用だけど6人分で申請していいらしくて、1人1ドリンクサービスだから6杯分サービスです。

4000円もするけど、6時間以上滞在するので、お得だと思う。

1マークが堪能できるのがうれしい。阿佐美沼と石尊山の借景も見晴らしよくて、陽がだんだんと落ちていく様もいい。

今回は過去最高の勝ちです。昼ごはん夜ごはんが返上されました。