ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

築19年目のメンテナンス・リフォーム

なるべく早めにやらないといけないねと思いつつ、決め手にかけて先延ばしにしてた屋根と外壁のメンテナンス。だんなの会社の福利厚生で、提携会社だったら無料診断してくれて、リフォーム代5%OFFという情報を入手。ハウスメーカーはわかっていたので、そこのリフォーム部門にやってもらうのが安心だねえ、というので、まずはそこにお願いすることにしました。無料診断は下記の項目があったので全部依頼。

(1)屋根・外壁外部点検

(2)設備機器・内装・サッシ等の目視点検

(3)床下(シロアリ)点検

屋根点検は足場がないのでどうするんだろうと思ったら、長い柄をつけたカメラで撮影してくれました。とりあえず雨漏りなし・シロアリいません、ということで内側は一安心。一番心配していた屋根は、葺き替えするほどではない、ということでこれも安心。でも屋根も外壁も相応の経年劣化です。予想はしていたけど屋根と外壁は補修しながらの全塗装。シーリングは全打ち替えをすすめられました。

築10年の時に全塗装しておけばいくらかマシだったようだけれども、それはしてないようで。でも築10年の時にしておけば、20年目にしなくていいっていうわけでもないし、費用がものすごく安くなるわけでもないので、被害が出てない今このタイミングでリフォームするのがベストと判断です。

売主にもらった資料によると、建築した会社は吸収合併されたので建築時のデータがどうなったか心配していたけど、ハウスメーカーではちゃんとマイクロフィルムで保管していました。とりあえず全部ほしい、という話をして全部印刷してもらったのですけれど、売主が提供してくれた資料以上の具体的な資料はなかった。まあ逆にいうとそれくらいあれば対応できそうってことで一安心です。ほんとうにちゃんと資料を残していてくれた売主に感謝です。

 

さて、全塗装ではもっともマージンがとられるので高いといわれるハウスメーカー。こちらも相場感覚を身につけておかねばいけないな、とネットを調べます。塗り面積は、窓とかは塗らないから面積を2~3割程度減らすのがいいらしいけど、補修や付帯工事を含めることを考えて、減らさないで計算。

単価目安のサイト:後悔しない、外壁塗装

 

我が家のざっくり計算
外壁170m2・屋根72m2(設計図からの概算)
項目 単価 面積 金額
足場 800円 200m2
(外壁170m2+屋根30m2)
16万
洗浄 200円 242m2
(外壁170m2+屋根72m2)
5万
養生 400円 200m2
(外壁170m2+屋根30m2)
8万
下地補修 5万
シーリング打ち替え 1200円 170m 20万
外壁
下塗り+シリコン2度塗り
800円+2500円 170m2
(※付帯工事込予想)
56万
屋根
下塗り+シリコン2度塗り
800円+2000円 72m2 20万
合計 税抜130万

 

もしこの目安価格から大きくかけはなれた価格が提示されたら、安くても高くても他社に相見積もりをとろう、と決めました。

さて、どきどきのハウスメーカーの提示価格は、税抜135万。もちろんこれは提携割引で5%OFFされている価格です。それでも、私の見積もりと5万しか違わない。しかも話を聞くと屋根は遮熱にしてくれるという。

 

ハウスメーカーの見積もり(細かい数字は省略)
外壁121m2(外壁面積から約3割減)・屋根74m2
項目 単価 面積 金額 予想との差
足場 足場一式15万
+防護管設置・親綱・産廃処理6万
21万 +5万
洗浄 250円 外壁121m2 5万  
230円 屋根74m2
養生 250円 152m2 4万 ー4万
シーリング打ち替え
(下地補修込)
1300円 214m 28万 +3万
外壁
(下塗り+シリコン2度塗り)
2800円 121m2 34万 -8万
付帯工事(幕板・軒天・雨樋・シャッターボックス塗装)
(それぞれに明細あり)
14万
屋根
(下塗り+シリコン遮熱2度塗り)
2400円 74m2 18万 -2万
管理費(工事費の15%) 18万 11万
割引5%OFF -7万
合計 税抜135万 +5万

管理費15%はたしかに大きいけど、私たちは朝早くでて夜遅くに帰ってくるから職人の方とはほとんど顔を合わさないし、差し入れは不要で、報告書もつくるということなので、そういう手配や管理を考えるとそれくらいは必要かなと判断。
塗料はエスケー化研のもの。色は新築時の色を再現したかったので、元々の設定のカラーにできるというのも決め手でした。
9月中の施工だったので、大雨降って鬼怒川の堤防が切れたりして、大変な期間での施工でしたが無事に終わりました。いろいろ不備もありましたが、フォローもしてもらいました。

外観も新築みたいにぴかぴかになって満足です。本日ようやく保証書が到着。
中古で購入した家の懸念点はこれでいったん解決。おうちメンテナンス、ひと区切りです。

11月のバラ 今年は11月にも咲いてくれた赤バラさん