ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

ランドリー

家の中央にランドリーなので、ごちゃごちゃ目に入るのが嫌で普段はのれんで隠しています。突っ張り棒でのれん掛け。洗濯は週末にしかできないので洗い物が山になるけどあまり見なくて済む…。

ランドリーのれん

洗濯するときはのれんをたくし上げます。のれんをはずすとこんなかんじ。プラスチック排除運動継続中だけれども、水周りはプラ類推奨。他の部屋で使ってたプラ用品は、ここで使うように集中化です。

ランドリー

ランドリーラックは、洗濯機上の収納をつくるためにホムセンで適当に買ったラック。上部分前に出ているのでハンガーをかけられるのが便利。木製ラックは、元はキッチンで使っていたもの。スチールラック(小)の購入を機にこちらで利用。ステンレスの鍋は予洗い用(下着や布ナプ等)。

(1)プラカゴ(黄/前は雑貨用):外風呂セット(だんな用)。手前にかけているのは洗濯用ハンガー。

(2)バケツ:車用品。緑バケツは風呂水を洗濯に使うときにも。

(3)バケツ:洗車用品。水色バケツはもらいもの。

(4)ボトル類・プラカゴ(紫/前は雑貨用):洗濯洗剤・柔軟材・重曹・とれるNo.1・石けん他

(5)プラカゴ(青/前は工具いれ):折りたたみ角ピンチハンガーがちょうど3個入る。このサイズはコインランドリーにいくときにも便利。脇にあるのが3個目の消火器。奥に殺虫剤。

(6)プラBOX(半透明/前はキッチン用品入れ):上から、洗濯用品(ピンチ・ネット類)・梱包用品(ガムテ他)・洗剤(ストック)・シート類(ストック:埃取り・コロコロ)。