ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

くるりAGARU - 一発着付教室

くるり・AGARUの一発着付教室。2時間3000円。

行ってきました。初・着付け教室。

定期が使える千代田線の明治神宮前で降りると

ちょうどラフォーレ前に出るので近い。

ほんとは荷物になるので着て行っちゃれーと思っていたのに、あいにくの雨。

雨用の草履を持ってないので挫折。バッグにつめて持ち運び。

お店に行ってみたら、並んでるんですー。入れなくて。雨なのに。

すごいですねーと言うとこれでも少ない方なのだそう。

混んでいるお店というのは抵抗があるけれども、着物屋さんというとアンティークでも人がいなかったり店員の方が多かったりして、すぐ話しかけられたりしない分、ゆっくり選べたり探せたりできるからいいかも。

教室は古いアパートというか事務所というかの1室で、4畳半くらいしかない狭いところでやりました。ほんとは6人+先生でやるハズだったらしいのですが、3人もキャンセルが出たらしくて、3人+先生。

部屋が狭いから6人でやるのは狭すぎやー。正直キャンセルが出て良かった。

私と、私より2つ下くらいの女の子と、私より5つくらい下の女の子の3人。

先生(AGARUの店長)も若くて、30越えてるかな?ってくらい。

着物を出して、服を脱ぎ、早速着付け。

今回は名古屋帯でお太鼓をつくります。

先生と一緒に手順やコツを覚えながらゆっくり来てみる。

本で、やり方は分かっていたつもりだっけど、やっぱり直に教えられると違うなーと感心しきり。手の動かし方とか、着物の持ち方、紐の使い方まで、ふむふむと思う。

帯の巻き方が本と左右逆だったけど(どっちでもよいらしい)先生に教えられた方がやりやすかった。

1度着たのを脱いで、今度は自分で思い出しながらする。

忘れてて違う違うと言われつつ。

家でしたときよりお太鼓がキレイにつくれた♪

今回の一発着付教室は、全く着物を着たことがないような人を相手にしたもので、キレイに着るというより、とにかく着方を覚える、という感じ。

帰って復習してねーと何回も言われました。

うん。やるぞ。

感じが良かったので、12月の2時間×4回(週一)にも行くことにします。

毎週土曜日4時~6時まで。来週は半幅帯を使った着付。楽しみ。

AGARUでは格好よいショール(ストール?)を見つけて、ラヴ!とか思い、衝動買い。2800円。

黒に薔薇の絵があって、裏地は朱緑白のストライプ。

かっこえぇ

教室が始まる前に見ていた蓮模様の下駄も買いたかったけれど、教室が終わってみてみたら無かった!売られたらしい。回転率はや!

アンティーク着物類は全部1点物なので、気に入ったの見つけたらその場で買わないとなーと痛感。

ちょうど年に一度の羽織りフェアをしていたので、そっちも偵察。

特に買う予定もなかったのだけれど、素敵な紫を見つけて手放せなくなり購入。9000円。ピンクにも朱にも緑にも合わせられそうで嬉しい。

帰りに大江戸和子に寄ったら、探していた半幅帯に格好良いのを見つけて購入。3500円。

この半幅帯の柄はめでたいものなのだそう。(調べたら鱗だった)

羽織りと半幅帯。

羽織りナシ。 羽織り。 帯バック。

羽織りの写真、青くなってしまった。もっと紫色してます。

こう見ると裾が長いなーもっと短くせねば。きれいに着付けるのは難しい。

精進精進。