ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

2月の庭仕事

クリスマスローズのうなじ クリスマスローズのしべ

クリスマスローズが咲き始めた。お隣さんから苗をいただいたもので、赤バラと相性がいいかも、と思い、バラと同じところに植えている。

暖冬のせいで1月から狂い咲きしてる椿は別にしても、2月から花が見られるのはうれしい。花びらに見えるのは、実は「がく」。「しべ」はひっくり返さないと見えない・・。でも、クリスマスローズの魅力はこの色っぽいうなじにあるのではと思ってる。

つばき つばき

1月の暖冬で咲き始めてから2月の寒波にも負けずに咲き続けてるツバキ。時折雨降って寒いせいで、花びらがきれいなものは少ない・・。

ところで南天がすくすく育ってツバキより大きくなってしまった! 庭に来る野鳥のために残しておきたいけど、そろそろ株更新するかなー。

 

12月と1月は剪定。2月は殺菌剤散布と施肥です。予定してた庭仕事は、なんとか終了。

◎オーソサイド(殺菌剤)散布:モモ(縮葉病)・カリン(赤星病)・バラ(黒星病)・芝(ブラウンチップ)・カキ(すす点病)

オーソサイドはモモの縮葉病対策なのだけれど、他の植物にも有効、というので、この年1回は、庭中に散布です。

◎芝のサッチング・エアレーション・目土入れ

サッチングは芝刈りシーズン以外に月イチくらいでするのだけど、エアーレーションは、この2月以外はやらないので、気合い入れてやったら手に豆ができた・・。

庭の一か所だけ、水はけが良すぎるのか悪いのか、へこんでしまう箇所があって、なんとか平らにしたいと最初の年から集中的に目土入れをしている。最初の年は14L×8袋くらい投入したが、3年目の今年は14L×2袋。少しは均されてきたかな。

◎寒肥

リン酸強化の骨粉入り油かすを10kg購入。メインはバラですが、モモ・カリン・モクレンローズマリーにも。寒肥用の穴は、白バラの根元1箇所と、モモとカリンの間に1箇所の計2箇所。あとは適当に根元の土に混ぜ込んでいきます。

◎落ち葉堆肥の切り返し(2回目)

やっと手ごろなガーデンフォークを手に入れました。おかげで切り返しもラク! 全長80cm程度で、オールステンレスで、爪が細くないタイプってなかなかない・・!

1万超かぁ、と悩んだけれど、セール中で1万2千円切ってるし、マラソンついでに購入。かなり気に入った。長く使えそうです。切り返しのついでに米ぬか混ぜ込む。土でふたをして、さらに寝かします。

落ち葉コンポストに入りきらなかったものは、木の根元を中心に適当に地面に積み重なっているんだけれども、こちらにも米ぬかを巻いて、土を重ねていく。うちの庭は築山風ということで、家から離れるほど盛り上がっていくつくり。落ち葉も隣家のコンクリ塀に近いほど多いので、分解を促すためにも土を重ねます。

コンポストは四角くて黒いのがカッコイイ、というので2年前にこちらを購入。セールで4000円で買えた。切り返しをしやすくするため、今年は2つに分けて使っています。