ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

寒波だからって今更することもない

2022年1月の大雪
いつだって「こんなこともあろうかと!」って言いたい。

写真は一年前の大雪。
今年もまた寒波がやってきた。
「近年にない大寒波」と謳ったところで、去年の大雪だって「4年に1度の大雪」だったわけで、近年ってどれくらいだろう、と思う。
こんなにすごい寒波が来ると思ってなかった、だから備えていなかった、なんて言いたくない。
せめて、これだけやっててもダメだったかって言いたい。
なので、大抵の準備はしているし、その準備もこれまでに何度も活躍してきた。

だから、ニュースが騒ぎ出すと、一通りの確認はするし、何か新たな対策はできないかな?と検討してみるけれど、だからって何か新たにすることは、ほとんどない。
なので「ああまた購買意欲を出させるために煽ってるな」と思うことにしている。
日本は、冬は冬らしく、夏は夏らしくあってこそ、潤沢にお金が動く国です。

まあもちろん下記のような備えをしていない人は、これを機に備えてほしい。
寒波はまた何度でもやってくる。
news.yahoo.co.jp

関東の除雪は、プラスチックのスコップでは太刀打ちできないからそもそもプラスコップなんて買わない(あるのは金属スコップ)。電気に頼らない熱源を確保。給水に頼らない風呂のため水。飲料水の確保。トイレの確保。

例えば、我が家ではそれが備えの一つだとわかってても、やらないこともある。
ローソクは屋外用のみ。(室内でうっかり倒したりすると火事の原因になる)
ハクキンカイロしない。(引火性の高いベンジンの取り扱いは神経使う)
・豆炭アンカもしない。(高気密・高断熱の家では一酸化炭素中毒対策は必須)

生活スタイルが変わったら導入するかもだけれど。
灯油をちゃんと備蓄しておく方が大事かな。
やりたいけどまだやってないのは貯水タンク。導入したいな。
multiaqua.jp

今年は、10日間の強制ステイホームの間に、消費期限の近い備蓄を使い切ったので、ローリングのため新たに買い足した。

我が家の水道管は、地面から露出しているところはすべてがっちり断熱材で包んである。
立水栓ですら断熱材がっちり。まあ立水栓は凍ってしまってもいいしな。
中古で買った家だけど、こんなところもいい家だな、と思う。

nagareru.hatenadiary.org

nagareru.hatenadiary.org

今日は早く寝て、明日は早起き。
たとえ私の備えが足りなくても「なんとでもなる」という気持ちでいられるように。