ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

梅仕事2007

今年も梅を和歌山からお取り寄せ。

地元の梅でもよいかな?と八百屋を見たけれど、あまりきれいでないので安いけれどやっぱりやめた。一年に一度のことだから、よいもので楽しく作りたい。

 今年も完売のもよう。

去年の梅干がまだ残っているので、今年は3kgだけ購入。

到着まではいつもどきどき。

今年は7月5日に到着。届いてすぐに洗って、なりくち取って塩漬け。

今年の塩はもらいものだけど高い塩を使ってみた。「小宝の温泉塩」 ちょっと贅沢。

4個ほど傷があるので漬けなかったけど、腐ってはいないし、ジャムにするには少ないなあと悩み、思い切って生で食べてみた。

うまーい!プラムみたい!感動。

1週間後には順調に梅酢も出た。

さてさて梅に入れる紫蘇。今年は一大企画。

去年は両方つくったので、だんなに白干しと赤干しどっちがいい?と確認したら紫蘇が入っているほう、とのこと。

去年は出来合いの紫蘇だったけど、今年は紫蘇も手作りしよう!と決意。

毎年同じじゃ面白くないし。

4月から種を蒔く。

種から育てるのはあまり成功しないので期待してなかったけれど、紫蘇の繁殖力はやっぱりすごい。

3本ほど芽をだして育ってきたので、植え替えて大きくする。

7月にはプランターに溢れるほど育った。大成功。

プランター・紫蘇

全部切って、葉っぱをとる。

洗う前で130g。洗って水切りして布巾で水気を取って200g。

ま、こんなものかしら。

塩もみは40gでやってみた。

灰汁抜きなのでぎゅうぎゅう絞ったらかなり紫色が出て、赤くないけれどこんな色で平気なのかしら、と不安になって調べる。

どうやら梅酢と反応して赤くなるもよう。なるほどー。

紫蘇in梅

半分並べたところ。

梅が見えなくなるくらい覆って、重石は1.5kg。

さて、今年も土用干しはお盆あたりかな。1ヵ月後が楽しみだ。