ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

実践・置き換え節約 コロッケ編

冷凍コロッケ
夫、コロッケ大好き。

買物は週1程度ですが、夫は必ずお惣菜のコロッケを買います。
まあ私もコロッケつくるのは何気に面倒なので、それを止めはしません。私も好きだし。
平日の朝ご飯にすることが多い。
大体、4個400円しないくらい。1個100円以下で買えると安いなあという感じ。

このお惣菜コロッケを冷凍コロッケに置き換えることにしました。
8個400円しないくらい。つまり半額。
まあ揚げるという手間が増えるわけだけれども、揚げ物が面倒、というハードルはちょっとしたきっかけで低くなった。

(1)少量の油で十分
揚げ物といえばたっぷりの油で、浮いてきたら引き上げるというイメージでしたが、コロッケが全部沈まないくらい(1cm~2cm)で十分ということがわかり、1回の油で100ccも使っていません。
ちなみに大さじ5~6くらいでやる揚げ焼きというものもありますが、コロッケではうまくいかないのでやめました。
我が家は油をオリーブオイルしか使っておらず、大量に使うのは気兼ねしてたのですが、それもなくなりました。
揚げ物に使った油は炒め物に使うので、油を捨てるということが基本無い。

天ぷら鍋

(2)温度管理はガスコンロ
我が家のガスコンロは温度調整をしてくれる。
180度にしておくと、その温度までは強火、その温度になると弱火、温度が下がるとまた強火と自動。
つまり食材を入れずに弱火になったら180度、冷凍コロッケを入れて温度が下がることで火力が自動で強くなり、また180度になると弱火になる、そのタイミングでひっくり返し、しばらく置いてから引き上げるというやり方で揚げてます。
つまり温度調整しない。


(3)カラッと揚げるコツ
油切りに使ってる紙にたっぷり油が乗るのにカラッとならない、というのが不満でした。
が、カラッと揚げるコツがあることを知って、揚げたものをそのまま保存容器に入れることができるようになりました(敷紙はしています)。
そのコツとは、食材を引き上げるときはゆっくり、食材の先(1cm程)を油の中に数秒残してから引き上げる、というもの。
表面張力で衣の油が鍋の油に引っ張られて落ちるという理屈らしい。
この方法のおかげで、敷紙に油がべっとり、というのがなくなりました。
mirror-polish.com

(4)油はね防止ネット
その存在を知ったときには1000円以上していましたが、今や100円ショップにもあります。
というのでセリアで購入してきました。直径25cmと少し小さめなところもいい。
私は鍋の上におきっぱなしにするので焼けて茶色くなってしまいましたが、油はねがないと安心だし掃除も楽。
tokubai.co.jp

(5)揚げ物にはやっぱり揚げ物鍋
一人暮らしを始めた時にホームセンターで購入した鉄の揚げ物用の鍋。
もう20年ものです。フライパンでも揚げ物はできるから手放そうかと思ってたのだけれど、やっぱり揚げ物は揚げ物鍋がラク
同型のものが楽天にもありました。