ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

社会情勢のせいにしても電気代はこれ以上節約しない

年間使用量
8月の電気代が1万円を超えた。
我が家はエアコンを夏しか使わない。
そしていくら毎日エアコンを使ったからといって、日中仕事で家を不在にする以上、通常の生活で1万を超えることなんてない。

電気料金

まあつまり「通常の生活」ではなくなったということだ。
9月に至っては、昨年より使用量が減っているにも関わらず、電気代は増えている。

・2022年9月(8/16~9/15)の請求:219kWh:7,944円
・2021年9月(8/16~9/15)の請求:223kWh:6,040円

電気代で2000円近くも差が出るのはさすがに驚く。
電気代が上がる・上がったというニュースは聞くけれど、一体どういうからくりよと明細を見てみた。

2022年電気代

燃料調整額が、6円50銭。

2021年電気代

去年は「マイナス2円58銭」。
つまり去年は燃料調整額で値引きされてたのに、今年は追加請求されてるってこと。
6月までは2円程度だったのが7月から4円15銭、8月から5円10銭。
10月は、さらに上がって8円07銭。
そして、上限撤廃のお知らせ!

うーん、とひとしきり社会情勢に想いを馳せたうえで、もうこれ以上電気代を節約はできないな、と思い至った。
ちまたで行われている電気代節約方法、なんてとっくに習慣化しているから今更改めて始めることではない。
▼ものすごく今更感のある記事(ここに書いてあることをもしやってないなら今すぐやろう)
【2022年9月】電気代の節約方法18選を徹底解説!料金が急に高くなった原因とは?|Wiz cloud(ワイズクラウド)

そもそも、我が家の生活習慣においては、電気代で月間2000円も節約するなんて、到底無理なのです。
念のため、契約内容を変更することも考えたけれど、このご時世お得なプランはみんな受付終了しているし、色々検討した結果、今のプランが一番お得ということで契約したわけだから、乗り換える方が不利益。

社会情勢が不安になったからって、不安になることはない。
なぜなら社会情勢が不安になろうがなるまいが、いまさらやること変わらないから。
今年はおかげさまでお弁当を毎日つくっているから、1回お弁当つくるだけで1000円浮くと考えれば、月に2000円の電気代は、2日お弁当にするだけでペイできる、と思えばいいか、と思う。
(ちなみにお弁当をつくらず毎食外食していたときは、心を病んで医療費を払うくらいなら弁当代払うと思っていた)
(そして心を病んでいた時は、生きていくための必要経費と思っていた)

そうだ、震災のときにも思ったんだった。
我が家の生活スタイルは、もうなんていうか、いつだって「こんなこともあろうかと!」って言いたい、というのが基本。
健康が一番の節約で、心の贅肉をつけないようにするだけ。
nagareru.hatenadiary.org