ひな菊と黒い犬

まあまあそこそこほどほど

プラネタリウムと子午線の旅

茨城空港アクセス道路:しゅぱー!
2泊3日のスキー旅を、急遽1泊1日のプラネタリウム旅に変更。

爆弾低気圧と3連休がぶつかる結果、予定していたスキーは到底楽しめそうな状況にない、ということで急遽断念。ぽっかりと土日月が空いたので、土曜の朝からAmazonPrimeすることにした。
planetarian-project.com
PCゲーム「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」の発売が2004年、2016年アニメ化及び劇場版「planetarian 〜星の人〜」が公開。ゲームはしてないけど、アニメは両方視聴済。
で、前日譚「雪圏球」OVA化2021年。この2/25からAmazonPrimeでも見られるようになった。

アニメに出てくるプラネタリウム「イエナさん」は明石市立天文科学館で1960年から稼働。日本最古のプラネタリウム阪神淡路大震災でも被害を免れた強運だけど、2021年1月に予定していたオーバーホールが、感染症水際対策でドイツ技師が入国できず、延期・再延期になってる。オーバーホールに入ると1か月は見られない。
プラネタリウムの生解説っていいよね、桐生市立図書館プラネタリウムは良かったね、渋谷の五島プラネタリウムはほんと行っておいて良かったね(2003年東急文化会館解体)、なんて話をしていたら、今のうちに行っておかないといけない気になってきた。
行っちゃう?今から。

空港の隅の看板:石岡小美玉スマートICから15分
折りしも6月に茨城空港アクセス道路が全線開通!
茨城空港は開港当時から遊びに行ってるけど、フライトを利用したことがない。
不満だったアクセスとダイヤがやっと改善された。
スカイマークの茨城~神戸便、神戸まで1時間10分のフライトで行ける!

開港当時はダイヤが悪く、こんなの誰が利用するのかと思ったものです。
2010年は1日1便、茨城発10:15、神戸発 08:25。
2012年に1日2往復になっても、茨城発11:45/16:00、神戸発9:55/14:10。
それがいつのまにか変わってて、茨城発8:35/13:40※/19:40、神戸発7:55/11:50※/19:25。(※3/27から増便!)
なんといっても、神戸発の夜便ができたのが大きい。

実はANA株主なので、スカイマークの当日チケ(割引なし)とANA株主優待券(フライト半額)を比較すると、3000円の差がありスカイマークの方が高い。2人往復で12000円の差が出るのだけれど、羽田に土曜の昼から行くのは気が引けた。
茨城空港の駐車場は無料で空いてる。電車代・高速道路代・駐車場代、空港までの労力を加味して、茨城空港スカイマークを応援することにした。
チケットを予約せずに空港カウンターに行き「次の便をお願いします」っての。
一度やってみたかったのよね!

ネットで空席情報を見るとさすがに3連休、土曜の朝便・月曜の夜便は満席。
2泊するほど夜はそんなに遊ばない。日曜で日帰りも可能ではあるけれどちょっと慌ただしい。
土曜の夜便で1泊し、日曜の夜便で帰ることにした。
思い立って着替えて、その足で茨城空港に行き、飛行機のチケットを取り、その場でその日の宿を予約。翌朝には、日本の中心、子午線の街・明石市です。
子午線

子午線標示柱がトンボっての知らなかった。なぜにトンボ?と思ったら、日本の古名「あきつ島」というのは、神武天皇が国を眺めて「あきつのとなめのごとし(トンボの交尾のようだ)」と言ったからなのだそうだ。うわー身も蓋もない!けど日本の中心に来た感じある!

柿本神社の盲杖桜
里中満智子の「天上の虹 持統天皇物語」を読めば、柿本人麻呂にも一方ならぬ思い入れがある。
「東の野に炎の立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ」ですよ!

現存するプラネタリウムでは日本最古のイエナさん
そして開館待ちして突入の天文科学館。
初回の整理券をもらって観ます。
この規模のプラネタリウムが、市立てとこがすごい。
enyaの音楽も生解説も心地よい。
目を閉じて、目を開けたときの満点の星空には、思わず感嘆の声が上がる。
星には全然詳しくないけど、そこにあるギリシャ神話と想像力にあふれた星の配置には、毎度感心する。
空間の広さと奥行を感じられる施設が好きなんだな〜と思う。
イエナさんは「少し壊れて」いて、解説員が「ちょっと月が雲に隠れているようですね」と上手いフォローを入れてて良かった。

人間日時計
ちょうど春分の前日なので、人間日時計もほぼ正確です。

イエナさん解説 合わせ鏡の135度線
展望台からの眺めも良かったし、二重螺旋構造の塔も良かった。
なによりイエナさんの解説展示が面白い。部品が動いてて、これ見に来た!と思った。当たり前だけどかなりアナログでギミック機械満載。
壮大なからくり時計!
135度線は色々な工夫でここですよと知らせてくれるのだけれど、館内を通るので合わせ鏡で示しているのが良かった。135度線は明石だけじゃない、地球の南北をつないでる。

2回目の上映
シゴセンジャー上映は面白いらしいが人気なのでお子様に譲る。
お子様少なめの上映中に展示をひとしきり見学。それでも名残惜しくなり、休憩所で茨城空港で買った非常食を食べてしのぎ、もう1回プラネタリウムを見た。
生解説は違う人で、解説も少しだけ違っているところが面白い。でもテイストは寄せてて、同じ心地よさを味わえる。
最初は騒がしかったお子様もやがて静かに寝てしまうくらいには、うとうとしてしまう。
この空間に価値あり。

駒都えーじ「ほしのゆめみ」複製限定色紙
ゆめみちゃんがいないなーと思ったらいました。
クラウドファンディングで39800円以上寄付した人にもらえる限定色紙!

人丸前駅
人丸前駅の子午線も確認。ホームに子午線が引かれてる。

空から135度線
明石焼食べて神戸空港へ。
神戸空港を使うのは2度目だけど前回はゆっくり空港見られなかったので堪能します。
席は指定しておいたのだけど、直前で変更できて、最後部右側がとれた。
おかげで右旋回のときに明石市を上空からも見られる。空からも135度線を堪能。

滑走路のよう
茨城空港のアクセス道路は街灯がほとんどないけど、青いラインマーカーがしてあって、滑走路のようでした。
この演出はいいね〜。ミッドナイトランディング